丸運建設株式会社 | 長岡就職・転職・Uターンなび|でーjobら、ねっと

丸運建設株式会社

まるうんけんせつ

当社は、新潟運輸グループの1社として、新潟県を中心に地域に根ざす堅実な企業経営が特徴の総合建設会社です。
お客様の多様化するニーズに対応するため、最新技術の習得や資格取得など社員の能力開発や教育支援を推進しています。
丸運建設株式会社
  • 企業情報
  • 新卒
  • インターン

企業情報

事業内容総合建設請負業、不動産売買・賃貸業、設計監理業他
所在地本社:新潟市中央区幸西1丁目4番21号
長岡支店:長岡市福町町831番地
他支店社:東京・上越
電話番号025-245-4311(本社)
FAX番号025-241-4440(本社)
設立1952年3月
代表代表取締役社長 野澤 勝
業種建設業
資本金9,500万円
従業員数219名
ホームページhttps://www.maruun.co.jp/
認証
  • ハッピーパートナー企業

新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)

募集職種・施工管理職(建築・土木・舗装)
・その他職種は未定
仕事内容建設現場(建築、土木、舗装の現場)の管理(工程、安全、品質、原価、環境)全般を担う達成感の大きな仕事です。新潟県内を主軸に営業展開し、中越エリアの今の暮らしをまもり、明日をつくる生活に欠かせない、「人のため」になる大切な仕事です。
初任給(実績)前年実績:【施工管理:総合職】 大学卒:235,000円 専門学校/短大卒:215,000円
諸手当家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、資格手当等
昇給・賞与前年実績:昇給【年1回】 賞与【年2回】
勤務地長岡支店(長岡市)、本社(新潟市)、他新潟県内支店等
勤務時間午前8時~午後5時(休憩60分)
休日・休暇年間休日121日、完全週休二日制(土、日)、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔等
福利厚生健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、家賃補助(適用条件あり)等
教育制度新入社員研修、フォローアップ研修、技術研修、OJT研修、各種外部研修等
応募条件2026年3月卒業見込みの方(自由応募)
選考方法書類選考、面接(1回)、適性検査、作文
採用予定学科不問 (ただし、建築、土木系が望ましい。)
過去採用実績【大学】
新潟大学、新潟工科大学、足利工業大学、金沢工業大学、日本大学、日本工業大学、敬和学園大学、 国士舘大学、城西大学、東海大学、東洋大学、新潟国際情報大学、八戸工業大学、福井工業大学、山形大学、専修大学、大東文化大学、東京電機大学、東北工業大学 等
【専門学校】
新潟工科専門学校、新潟日建工科専門学校 等
お問い合わせ 電話番号:025-245-4311

担当者名:南木久
その他:平日:午前8時~午後5時
外部サイト:https://www.maruun.co.jp/recruit/

オープンカンパニー・インターンシップ情報

タイプ
  • タイプ1:オープンカンパニー
プログラム名学校で学ぶことは建設現場でどう活かされるのか
内容・プログラム会社概要/事業概要説明
工事概要説明
ICTを活かした測量実習
ドローン撮影体験など
メッセージ建設業の「社会的役割」および「丸運建設」ならびに「施工管理職の魅力とやりがい」を現場での実践実習を通して体感いただきます。
参加されたみなさんにとって現場や社会で必要な知識や技能、組織で働くこと、仕事をする意味について具体的なイメージを持っていただける機会です。
開催日程参加者と日程を調整し、随時開催
実施時間AM10:00~PM3:30
実施場所長岡支店(長岡市福道町831番地)
対象者2026年以降大学・専門学校等卒業予定者。学部・学科不問!1・2年生も大歓迎!
受入人数3人
お問い合わせ 電話番号:025-245-4311

担当者名:総務部 南木
その他:平日:AM8:00~PM5:00
外部サイト:https://www.maruun.co.jp/lp_opencompany/

アクセスマップ