株式会社JVCケンウッド長岡
じぇーぶいしーけんうっどながおか

「人の命に関わる製品を扱える生産会社として、社会の発展に貢献し続ける」を経営方針として、JVCケンウッドグループの国内生産会社として、日々の生産活動に取組んでいます。

- 企業情報
- 新卒
企業情報
事業内容 | ・医用画像表示用ディスプレイの製造及びアフターサービス ・自動車搭載基板を中心とした電子部品製造(EMS事業) ・電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源製造 |
---|---|
所在地 | 〒940-0006 新潟県長岡市東高見1丁目2番地1 |
電話番号 | 0258-24-6611 |
FAX番号 | 0258-24-7054 |
設立 | 1984(昭和59)年 |
代表 | 代表取締役 羽上田 泰宏 |
業種 | 製造業 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 127名 |
ホームページ | https://nagaoka.jvckenwood.com |
認証 |
|
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
募集職種 | ①技術部 IT部門エンジニア(正社員) ②業務部 生産管理業務(正社員) |
---|---|
仕事内容 | ①工場内の生産ラインの設備や装置のソフトウエア設計開発、又社内生産を支援するシステムやアプリケーションソフトの開発。その他IT関連インフラ整備・保守対応業務がメインとなります。ハードとソフトの両面で、生産現場を技術的にサポートする業務になります。 ②生産計画、進捗納期管理、出荷管理業務等の事務対応及び材料の 仕入・発注購入について仕入先・客先との電話・メール等による交渉窓口業務 |
初任給(実績) | 215,000円(2025年度4大卒学卒内定者実績) 187,000円(2025年度高専・短大・専門学卒内定者実績) |
諸手当 | 通勤手当 家族手当 役付手当 時間外勤務手当 休日勤務手当 深夜勤務手当等 |
昇給・賞与 | 昇給年1回・賞与年2回(6月・12月) |
勤務地 | 新潟県長岡市東高見1-2-1 |
勤務時間 | 午前8時10分~午後5時10分 実働8時間勤務 休憩60分 |
休日・休暇 | 休日カレンダーによる 121日(2024年度実績) 完全土日週休二日制 年末年始・夏季・GW休暇 |
福利厚生 | 各種慶弔見舞金、生保・自動車損保等団体割引制度、グループ自社ブランド製品の社内優待販売 |
教育制度 | 入社後3ヶ月間の新入社員研修・自己啓発支援として通信教育及び外部セミナーの受講対応 |
応募条件 | 専門学校・短大・大学・大学院卒業見込みの方(2026年3月卒業見込) |
選考方法 | 応募書類選考 筆記試験(一般常識) 適正検査 面接 |
採用予定学科 | ①全学部全学科(情報処理系の専門学校・短大・大学等卒業見込みであれば尚可) ②全学部全学科 |
過去採用実績 | 2021年度新卒採用実績3名(専門学卒1名・高卒2名) 2022年度採用実績2名(高卒2名) 2023年度新卒内定2名(高卒生技1名・専門学卒IT1名) 2024年度採用実績1名(高卒1名) |
備考 | ㈱JVCケンウッドグループの国内生産拠点であり、高精細医用画像表示用ディスプレイの製造と、自動車搭載基板の製造及びポータブル電源の製造を主力事業としており、どちらも今後拡大していく市場を有する分野です。離職率も低く、また実力主義で仕事の成果により昇給や昇進が可能な人事評価システムになっています。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-6611 メールアドレス:sangu.yasuhiro@jvckenwood.com 担当者名:管理部 人事総務T係長 三宮 保広 その他:平日 午前8時10分~午後5時10分の間対応可能 外部サイト:https://nagaoka.jvckenwood.com/ |