越後製菓株式会社
えちごせいか

当社は、お正月に欠かせない「お鏡餅」、大好評の新食感米菓「ふんわり名人」、本格派の杵つき「切餅」「丸餅」、新潟県産コシヒカリを使ったパック米飯「越後のごはん」などの商品を全国各地に展開しています。
1946年に創業者である山﨑正が「茹出しそば」を製造して以来、麺類の製造から米菓製造、餅製造、米飯(パックご飯)製造まで、徐々にその幅を広げていきました。創業から70年以上、安心して食べられる美味しい食品製造へ取り組んできた企業です。製品開発から生産機械の設計・製作まで自社で行う技術力を有しており、その技術力・開発力から、他社には無い商品を世に出してきました。
これからもお客様に喜んで頂ける商品を提供できるよう努力して参ります。
1946年に創業者である山﨑正が「茹出しそば」を製造して以来、麺類の製造から米菓製造、餅製造、米飯(パックご飯)製造まで、徐々にその幅を広げていきました。創業から70年以上、安心して食べられる美味しい食品製造へ取り組んできた企業です。製品開発から生産機械の設計・製作まで自社で行う技術力を有しており、その技術力・開発力から、他社には無い商品を世に出してきました。
これからもお客様に喜んで頂ける商品を提供できるよう努力して参ります。

- 企業情報
- 新卒
企業情報
事業内容 | 食品(餅、鏡餅、米菓、包装米飯、麺類等)の製造、販売。 |
---|---|
所在地 | 新潟県長岡市呉服町1-4-5(本社、営業本部) 新潟県小千谷市高梨町1003-1(高梨工場) 新潟県小千谷市片貝町1980-1(片貝工場) 新潟県小千谷市鴻巣町1260番地(小千谷工場) 埼玉県草加市苗塚町400(東京支店) 大阪府茨木市南目垣2-1-10 若草ビル3F(大阪支店) ※工場は新潟県内に8工場、営業所は全国に10営業所 |
電話番号 | 0258-32-2358(代表) 0258-34-3564(総務課直通) |
FAX番号 | 0258-36-7005 |
設立 | 昭和32年3月28日 |
代表 | 代表取締役社長 吉原 忠彦 |
業種 | 食品製造業 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 897人(2024年3月時点) |
ホームページ | https://recruit.echigoseika.co.jp/ |
認証 |
|
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
募集職種 | ジョブ型採用(全8職種)を実施いたします。 製造管理、営業、研究開発、機械開発、本部管理(総務・経理、広報・企画、SE、品質管理) |
---|---|
仕事内容 | 製造管理:食品の製造作業に携わり、経験を積んだのち、職長、機械管理(保守・修理・改良)、品質管理、生産管理等、工場の管理的業務へ任用されます。 営業:取引先と会社の間に立ち、商品の提案・販売に努めます。 研究開発:新商品の開発や既存商品のリニューアルを行います。また、食品への高圧処理技術の研究や、製品及び製造現場の検査業務等を行います。 機械開発:全工場の設備管理を行います。製造に係わる機械や製造ラインを設計、製作、設置、改良まで行います。 本部管理:会社全体を間接的に支え、新たな価値を創出し、会社の更なる成長を促します。 |
初任給(実績) | 大学院卒:222,187円 大学卒:215,155円 高専卒:191,249円 短大・専門卒:185,624円 ※2024年4月実績 |
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、家族手当、子育て支援扶助 等(当社規定による) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 | 製造管理、研究開発、機械開発、本部管理:新潟県長岡市、小千谷市、十日町市 いずれか 営業:全国10拠点 いずれか |
勤務時間 | 製造管理、研究開発、機械開発、本部管理:8時~17時 ※勤務先の工場や時期によっては、交替勤務が発生します。 2交替:8時~17時、17時~翌2時 3交替:8時~17時、13時~22時、22時~翌7時 営業:8時30分~17時30分 |
休日・休暇 | 年間休日110日 年次有給休暇、慶弔時休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備、社員食堂あり(各工場に設置、利用料2,550円/月)、小千谷市奨学金補助 等 |
教育制度 | 新入社員研修、若手社員研修、階層別研修 |
応募条件 | 2026年3月卒業予定者 |
選考方法 | 1次選考:筆記試験・1次面接 最終面接:役員面接 |
採用予定学科 | 製造管理、営業、本部管理:不問 研究開発:生物・化学系学科 機械開発:機械・電気系学科 |
過去採用実績 | 2025年入社予定者:11名 2024年入社:15名 2023年入社:16名 |
備考 | 様々な業務があり、食品製造や商品開発、営業、機械関係など、色々な人材が色々な部署で活躍している会社です。現在ご自身が興味をお持ちの業界、業種、職種に少しでもリンクする部分がありましたら、ぜひ弊社の採用選考へエントリーください。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-34-3564(総務課直通) メールアドレス:somu@echigoseika.co.jp 担当者名:総務課 若月皓太郎 その他:平日9:00~17:00 外部サイト:https://recruit.echigoseika.co.jp/ |