北越メタル株式会社
ほくえつめたる

鉄という社会に必要不可欠な素材を製造しており、地域社会を支えるという誇りを
もって働くことができます。現在は、東証スタンダード市場に上場しています。
80年以上長く続いている会社なので、定年まで安心して働く事ができます。
もって働くことができます。現在は、東証スタンダード市場に上場しています。
80年以上長く続いている会社なので、定年まで安心して働く事ができます。
- 企業情報
- 新卒
- キャリア
企業情報
事業内容 | 鉄鋼製品・鉄鋼二次加工製品の製造、販売 |
---|---|
所在地 | 本社・長岡工場 長岡市蔵王三丁目3番1号 三条圧延工場 三条市南四日町二丁目2番41号 雲出工場 長岡市西陵町221番地31 見附工場 見附市今町八丁目4番1号 喜多方工場 喜多方市関柴町三津井字前田450番地3 東京加工品営業所 東京都千代田区神田鍛冶町3-6-7 ウンピン神田ビル3階 |
電話番号 | 0258-24-5111 |
FAX番号 | 0258-24-4553 |
設立 | 1942年 |
代表 | 大洞 勝義 |
業種 | 鉄鋼業 |
資本金 | 19億6,926万円 |
従業員数 | 399人 |
ホームページ | https://www.hokume.co.jp/ |
認証 |
|
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
募集職種 | 技術系総合職、事務系総合職 |
---|---|
仕事内容 | <技術系総合職> より良い製品を製造するために製造設備の維持・改善を図った中で、省エネや環境負荷対策、製造の効率化を行います。 ・工場内設備、電気設備の管理(保守・保全) ・製造に関するコスト低減の考案と実施 ・新しい技術の導入や計画(設備更新の検討等) ・JIS・ISO運用 ・新製品の設計・開発 など <事務系総合職> 【営業】ゼネコンや商社、特約店、鉄筋加工業者等へ向け、当社の製造する鉄筋等の鉄鋼製品や鉄筋を加工した加工製品の営業を行います。取扱製品によっては、工事現場での技術指導をすることもあります。また、備品(工事に必要な機械など)の管理、出荷、オーダー受付、工場との生産調整なども行います。 【購買】製品の製造に必要な原材料(鉄スクラップや合金鉄)や備品などの諸資材の購入を担当しています。取引先との商談や市況の調査等を行います。 【生産管理】製品の生産計画の作成・調整、半製品や製品の在庫管理等を行います。 【経理】日々の支払い・入金業務、年度予算の作成、決算、税務に関する業務など会社のお金に関わる様々な業務を行います。 【総務・人事】株式関係、労務管理、人事制度、福利厚生、備品管理、採用、社内イベントの運営、広報など主に社員に関わる幅広い業務を行います。 |
初任給(実績) | 大卒:227,500円、 高卒:187,500円 |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、交替手当等 |
昇給・賞与 | 有り |
勤務地 | 本社、長岡工場、雲出工場、見附工場、三条圧延工場、喜多方工場、東京加工品営業所 |
勤務時間 | 8:15~17:00 ※営業の場合、9:00~17:45 |
休日・休暇 | 年間休日:126日、年次有給休暇(初年度17日付与)、アニバーサリー休暇、特別休暇等 |
福利厚生 | 自己啓発支援制度、引越し代補助、お弁当代補助、職場積立NISA等 |
教育制度 | 新入社員研修や管理職研修等の他、自己啓発として通信教育やeラーニング等のプログラムがあります。 |
応募条件 | 2026年3月卒業予定の方 |
選考方法 | 書類選考→適性検査→作文・一次面接→最終面接 |
採用予定学科 | 技術系総合職:機械・電気・材料系、事務系総合職:不問 |
過去採用実績 | 新潟大学、長岡技術科学大学、秋田大学、専修大学等 |
備考 | 事務系総合職の場合、本人の適性を見ながら配属先を決定していきます。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-5111 メールアドレス:titami@hokume.co.jp 担当者名:伊丹 その他:電話受付の場合、8:15~17:00 外部サイト:https://www.hokume.co.jp/ |
キャリア採用
募集職種 | 工場内の設備保守(電気系) |
---|---|
仕事内容 | 当工場では、社会で不要となった鉄(自動車や建物などに使われていた鉄で、鉄スクラップと呼ばれます)を原料に、鉄筋などの鉄鋼製品を製造しています。電気炉という設備で鉄スクラップを溶解し鉄塊を製造、その後鉄塊を圧延機で押し延ばして製品を作ります。 電気炉や圧延機などの製造設備の保守・点検、製造補助作業を行います。また、受電変電設備の監視業務なども行います。 |
年収・給与 | 基本給:211,600円~296,600円 |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、サイクル手当、子ども手当(被扶養者一人につき9,000円)等 |
昇給・賞与 | 有り |
勤務地 | 本社・長岡工場(新潟県長岡市蔵王3丁目3番1号) |
勤務時間 | 交替制 (例)①8:00~16:00、②16:00~0:00、③0:00~8:00 |
休日・休暇 | 年間休日:104日~116日 ※配属先により異なります。 休暇:年次有給休暇(入社日に付与)、アニバーサリー休暇、特別休暇等 |
福利厚生 | 自己啓発支援制度、引越し代補助、お弁当代補助、職場積立NISA等 |
教育制度 | 新入社員研修や管理職研修等の他、自己啓発として通信教育やeラーニング等のプログラムがあります。 |
応募条件 | 体力に自信のある方 |
選考方法 | 書類選考→適性検査→面接 |
備考 | 応募前に工場見学をする事も可能です。 希望する方はお問い合わせください。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-5111 メールアドレス:titami@hokume.co.jp 担当者名:伊丹 その他:電話受付の場合、8:15~17:00 |