日本精機株式会社
にっぽんせいき

当社は自動車、オートバイのメータを中心に、住宅設備やOA機器等の開発・設計・製造・販売を行うグローバル企業です。
特に、車のフロントガラス部分にスピード・ナビ等の情報を表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)に代表される次世代技術の開発に注力しており、HUDの世界シェアは、現在世界トップを誇っています。
世界中の人達の安全運転を支援し、人・モノ・社会の新しいインターフェースの形を、一緒に追求しませんか。
特に、車のフロントガラス部分にスピード・ナビ等の情報を表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)に代表される次世代技術の開発に注力しており、HUDの世界シェアは、現在世界トップを誇っています。
世界中の人達の安全運転を支援し、人・モノ・社会の新しいインターフェースの形を、一緒に追求しませんか。

- 企業情報
- 新卒
- インターン
企業情報
事業内容 | ・車載用計器事業 : 二輪車用計器、四輪車用計器、農機・建機・船舶用計器、汎用計器、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発・設計・製造・販売 ・コンポーネント事業 : OA・情報機器操作パネル、空調・住設機器コントローラー等の開発・設計・製造・販売 |
---|---|
所在地 | 〒940-8580 新潟県長岡市東蔵王2-2-34 |
電話番号 | 0258-24-0233 |
FAX番号 | 0258-21-2151 |
設立 | 1946年12月24日 |
代表 | 代表取締役社長 佐藤 浩一 |
業種 | メーカー(電気・電子・機械系) |
資本金 | 144億9,400万円(2023年4月1日現在) |
従業員数 | 1606名(連結13,291名、2024年3月31日現在) |
ホームページ | http://www.nippon-seiki.co.jp/ |
認証 |
|
備考 | 当社の採用情報については、会社HPよりご確認下さい。 |
新卒採用(大学院・大卒・短大卒・専門学校卒)
募集職種 | (1)技術開発職 (2)設計職(外装設計、回路設計、光学設計) (3)設計職(ソフトウエア設計、IT技術者) (4)生産技術職 (5)品質保証職 (6)営業職 (7)調達・購買職 (8)生産・物流管理職 ※2025年1月時点の予定です。配属先は選考の際に希望をとり、会社で決定します。 |
---|---|
仕事内容 | (1)技術開発職 NSにおける中・長期的な視点でまだ世にない製品・技術(ソフトウエア、外装、回路、光学など)を開発・設計します。TFT液晶式メータなど、NSとして新しくつくるものの要素技術の開発を行います。また、自社の発明や製品を「特許権」などの知的財産として権利化するために、様々な手続きを行う知的財産業務もあります。 (2)設計職(外装設計、回路設計、光学設計) メータ、HUDなどの車載製品、家電・住宅設備などの民生製品向けの回路、外装の設計を行います。外装の設計には主に3D-CADを用いています。HUDについては光学、機構の設計なども行います。 (3)設計職(ソフトウエア設計、IT技術者) メータ、HUDなどの車載製品、家電・住宅設備などの民生製品向けのソフトウエア設計を行います。設計には主にC言語を用いています。ソフトウエア設計者、IT技術者の職種は、文理問わず応募が可能です。 (4)生産技術職 品質・納期・コストなど、お客様から求められる要件を満たす製品を作る方法や検査の方法を考え、製造設備の設計・製造、生産の流れの設計を行います。メータ、HUDなどの車載製品の外装部品(樹脂部品)を成形するための金型設計、製造も行います。 (5)品質保証職 製品を作るための部品の状態から、製品が完成し、実際に使われている間の全てにおいて、部品や製品における品質を、規格や合格基準を明確にし、適性な状態に保ち、向上させる仕事です。国内外の工場を監督する業務もあります。主にメータについて、製造前の部品の搬入から、製造過程、製品の完成まで一貫して品質を管理し、市場に出た製品についても管理・アフターフォローを行います (6)営業職 国内外完成車メーカーへの新規受注・拡大販売のための提案活動や、販売計画の立案・管理を行います。その他にも海外拠点の業務の支援や管理、新規事業の企画・展開を行います。 (7)調達・購買職 安価で高品質な資材・部品を、どのサプライヤからいくらで購入するか決め、購入・管理することが仕事です。また、調達環境に応じたプロセス検討、情報戦略を駆使した調達活動を通して製品の生産日程の管理や物流の管理も行います。サプライヤは国内外幅広く、当社だけではなく当社グループのグローバルての購買・調達視点を行います。 (8)生産/物流管理職・工場管理職 NSグローバルの生産/物流管理機能として、国内工場、海外拠点と連携し、生産計画の立案、指示、納期/在庫管理、関係業者とのコスト調整などを行う仕事です。また、工場全体の予算や従業員の勤怠、工場設備の管理なども行います。 |
初任給(実績) | E(エンジニア)コース:技術的役割を提供するエンジニア職のコース(技術開発職、設計職など) S(スタッフ)コース: 技術者以外のスタッフのコース(営業職、購買職、事務・管理系職など) 博士了(Eコース) 266,130円 (Sコース) 264,130円 修士了(Eコース) 246,630円 (Sコース) 244,630円 大卒 (Eコース) 230,630円 (Sコース) 228,630円 高専本科卒(Eコース) 209,630円 (Sコース) 207,630円 専門・短大卒(Eコース) 199,630円 (Sコース) 197,630円 ※上記は勤務地カテゴリにおいて国内外異動可を選択した場合 ※2024年4月以降の適用給与 ※初任給には年齢給が含まれるため、入社時年齢によって金額が前後する場合あり ※日給月給制 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当、その他当社規程により支給 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(6月)賞与/年2回 (7月、12月) ※他に業績により期末賞与もあり、さらに人事評価や語学力に応じて加算あり ※賞与実績:2023年 4か月, 2024年 4か月 |
勤務地 | 新潟県長岡市の各事業所、その他当社国内外拠点 ※将来的に海外現地法人への勤務の可能性があります |
勤務時間 | ■本社・高見事業所・R&Dセンター 8:10〜17:05 (うち休憩60分) ■テクニカルセンター 8:50〜17:45 (うち休憩60分) ■東京テクニカルセンター・東京R&Dセンター 9:00~17:55 (うち休憩60分) ※営業所は別途就業規則に定める勤務時間 ※フレックスタイム制の適用職場あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、公務休暇、罹災休暇、看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 他 ※土・日以外の休日は、当社独自の休日カレンダーによります ※年間休日日数/123日(2024年度) ※年末年始・GW・夏季休業は、それぞれ7日~10日程度の連続休暇となります |
福利厚生 | ■各種制度 健康保険組合・財形貯蓄制度・独身寮・借上社宅制度・従業員持株会・確定拠出年金・慶弔見舞金・団体保険・定期健康診断・育児休業制度・介護休業制度・新車購入援助金制度・メンター制度 ■諸施設 社員食堂・売店・体育館・銀行C/D・語学研修センター・医務室 |
教育制度 | 1.入社前教育・研修 内定者専用のコミュニティサイトを立ち上げ、これを中心に内定者同士および会社との活発な情報交換・交流や連絡を行っています。 (1)内定者交流会の実施(2)製品見学会の開催(3)英語力向上のためのTOEICオンラインテスト実施と事後フォロー 2.入社後教育・研修 全体での以下の集中研修の後、各配属先でOJT等を実施していきます。 (1)事業概要習得研修(2)マナー研修(3)ロジカルライティング研修 (4)QC研修(5)製造実習 3.その他入社後の教育・研修同期学習会 【内容】 ・セルフマネジメント講習 ・コミュニケーション強化 ・他職場の理解支援 ・キャリア開発支援 他 ※2024年度実績です |
応募条件 | 大学院・大学・高専・短大・専門学校 |
選考方法 | 弊社個別説明会への参加 ↓ 1次 : 書類選考(提出書類は備考欄確認ください) 2次 : 個人面接 3次 : 個人面接、適性検査 ※面接はオンラインまたは対面で実施します。 |
採用予定学科 | 技術系:電気・電子・情報・機械・物理・化学・数学・デザイン系各学科 文系:不問 |
過去採用実績 | 2025年33名(予定) 2024年45名 |
備考 | <提出書類> 【必須】①Web ES ②成績証明書 【任意】③TOEICスコアレポート、ない方はCASECスコアレポートのコピー ※①のWeb ESは個別説明会予約者にご案内致します。 ※②の成績証明書は、大学院生は直近のもののほか学部時代のもの、高専から大学・大学院に進学された方は、高専時代のものも必要です。 ※③のTOEICスコアについて、受験したことがない方、スコアレポートが紛失などにより手元にない方は、TOEICテストと互換性のあるWEB英語試験「CASEC」のスコアレポートでも代用可能です。 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-0233 メールアドレス:recruit@nippon-seiki.co.jp 担当者名:人事部採用担当 神保・宮内 その他:平日8:30~17:00まで 外部サイト:https://www.nippon-seiki.co.jp/recruit/ |
オープンカンパニー・インターンシップ情報
タイプ |
|
---|---|
プログラム名 | 【エンジニア体験】グラフィックツールを使ってHUDを動かしてみよう! |
内容・プログラム | 【エンジニア体験】グラフィックツールを使ってHUDを動かしてみよう! ・グラフィックツールを用いた、グループでのHUD表示の設計体験! ・第1線で活躍している設計職社員によるフィードバックもあります。 |
メッセージ | ■日本精機(株)って? 二輪用計器やヘッドアップディスプレイで世界シェアトップクラス! 世界有数の車載用計器メーカーです! ■ヘッドアップディスプレイって何? ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)は 車のフロントガラス部分にスピード等走行情報、簡易ナビゲーションなどの情報を表示するもの。ドライバーが前方から視線を移動することなく、運転に必要な情報を得られるようにすることで、 安全運転に大きく寄与しています。 世界中の人たちの「安心と感動」を具現したものであり、当社が世界に誇る技術です! ■グローバルに展開! 日本精機の本社および主要拠点は、新潟県長岡市ですが、 県内や国内にとどまらず、「日本を代表し、世界に翔る企業を目指そう」という創業当時からの 夢を引き継ぎ、私たちのもつ技術力とモノづくりへのこだわりを武器に、 日々、世界に挑戦を続けています。 現在、海外にある23の拠点では、日夜、私たちの仲間が世界を相手に活躍しています。 ★当社の事を、少しでも理解していただきましたでしょうか? もっと理解していただきたいので、是非 ご参加をお待ちしています! |
開催日程 | 2025年2月頃実施予定。 |
実施時間 | 10:00~16:00 (予定) |
実施場所 | 日本精機(株)本社(新潟県長岡市東蔵王2-2-34) |
対象者 | 2026年以降卒業予定の修士、学士、専門学生(文理不問) |
受入人数 | 15名程度 |
お問い合わせ |
電話番号:0258-24-0233 メールアドレス:recruit@nippon-seiki.co.jp 担当者名:人事部スタッフ 神保 外部サイト:https://www.nippon-seiki.co.jp/recruit/ |